2017/09/08

量子プログラミング言語

量子状態を扱うための「量子プログラミング言語」は既にいくつか開発されたものがあります。しかし、量子コンピューターが実現可能となった現在では、利用しづらい状態のものも多く存在します。ここでは、そのいくつかをご紹介します。

・QuTip

GitHubで盛んに開発が進んでいる Python ベースの量子プログラムのためのシミュレーター。ライセンスはBSD。Paul D. Nation、Robert J. Johansson 氏による。Robert J. Johansson 氏は理化学研究所に所属。
http://qutip.org/

・QISKit

IBM Q を扱うための Toolkit。
https://developer.ibm.com/open/openprojects/qiskit/

・dwavesystrms / qbsolv

量子アニーリング D-wave マシンを扱うための量子ライブラリ。
https://github.com/dwavesystems/qbsolv

・pyquil

Riggetti Computing 社が開発している量子プログラムのための Python ライブラリ。
https://github.com/rigetticomputing/pyQuil


・Quantum++(qpp)

C++11向けの量子プログラムのためのライブラリ。GitHubで盛んに開発が進んでいる 。


・Quipper

2013年に公開された Haskell をホスト言語とした埋め込み言語として実装された言語。
http://www.mathstat.dal.ca/~selinger/quipper/

 ・libquantum

Debian系や macOS の brew でパッケージ化されている唯一の量子ライブラリ。実装はC言語。ライセンスはGPLv3。ドイツの Bjoern Butscher、Hendrik Weimer 氏による。現在、更新は停滞している模様。
http://www.libquantum.de/

・ QCL(Quantum Computation Language)

最初に実装された量子プログラミング言語。C言語の構文に似た言語。
Bernhard Ömer 氏(オーストリア)による。古典的(量子プログラミング以前の)コードと量子プログラミングのコードを組み合わせることが可能。2014年5月以降更新なし。
http://tph.tuwien.ac.at/~oemer/qcl.html

0 件のコメント:

コメントを投稿